ゆるママmarieのブログ

フルタイム勤務marieママのブログです。ちょっと楽して、快適に暮らしたい。

産休育休明けの職場復帰後を少しでも楽にするには

仕事復帰前のママさまたち、きっとほとんどの人が通った道ではないでしょうか?

そう、この不安・・・


「子育てだけでこんなに忙しいのに、プラス仕事なんてやっていけるのか?!」


いや本当に、この両輪まわしながら暮らしているお母さま方、すごいですよね。

まして職場復帰前は、久々の仕事という点だけでもドキドキなのに、家でも新しいスタイルの暮らしを模索するのですから不安で不安で。

私は一人目の子の育休中、スーパーでお仕事帰りのママさんを見かけるたびに、ききたくて仕方なかった! 仕事しながら子育て、いけますか~?! 私の不安をきいてください~!と。でもすんごく人見知りだから絶対できずにいざ復帰。

 

そしたら・・・やっぱりめちゃくちゃ忙しくて、

家は荒れ放題(でもそれは育休中も気もするが)、

余裕がないからかいつも仕事か家事の夢を見てなんだか疲れ、

うまく連携がとれない旦那さんにも常にいらいら・・・。

 

これを何とか解消したい! 時間がほしい! 

なんか工夫できないか! とにかく楽したい!

 

といろいろやって模索してきました。

「職場復帰前にやっておいて正解だった」とたどりついたのは、こんな感じです。

 


洗濯物をたたまない収納にチェンジ

 

これ、めちゃくちゃ時短に有効です。

もっと早く導入してればよかった! めっちゃ思います。

忙しいママさんは絶対やった方がいいと思う。

 

実は何度か方法としては見聞きしていたのですが、

全部の服吊るせるクローゼットなんてないぞ(T_T)

と思ってあきらめてました。が、

 

「シーズン中の服だけ吊るしておけばいい」

「クローゼット以外に、吊るす場所を確保すればいい」

と考え、こんなのを購入しました。

 

 

これを室内に設置。背の高い旦那さんは奥に、私のは手前に吊るすことにしました。

前後に吊るせて収納力が高いことが利点です。

おしゃれな据え置きのハンガー掛けみたいなのも憧れて検討したのですが、いかんせんたくさんは吊るせないので断念…。でも利便性重視で満足しています。

何せ幅が好きなように変えられるので、設置場所を選ばず、家具配置を変えたときも困らず助かりました。

 

ちなみに窓にはこんなのをつけて、

外から取り込んだ洗濯の一時置きにしたり、

雨の日の洗濯を干したりしています。

 

これもかなり楽なので、我が家は結局3つの窓に設置。

来客時はさおを取っておけば、柱は開けたカーテンで隠れて大丈夫。

 

復帰前にいろんなアイテムを調べに調べて買ってみましたが、結果大成功でした。

 

 

食材の宅配を利用する

私は一度目の復帰時、近所のスーパーの安い日で買った方がお得だし! 意気込み、定期的に買い物に行っていました。

が、仕事後帰りに買い物へ寄ると、その時間を取られる分、夜の寝かしつけまでがハードスケジュールになることがなかなかしんどくて(*_*)

 

育休中に「子供が1歳までは宅配料無料」にひかれてお試しで宅配に登録したのですが、結果的にこれはやっておいてよかったです。

「今日買い物行かなくても届いてる~♪」という安心感が、どれだけ私を救ってくれたことか!笑

 

週末に買いだめ作戦も何度かやってみたのですが、「あれ作ろう」と思って買った食材があっても、いざ平日はへとへとで、作る気なくして作らず…ということがしばしばあり、知らぬ間にしなびていった野菜たち数知れず…

結局無駄が増えてしまい、買いだめは私のタイプには得策ではありませんでした。

 

宅配でも割高でない商品もあり、重いものや、牛乳・卵など必ず消費していく定番商品は、宅配に任せて定期的に届くことで、気持ちも体もとても楽になりました。

 

 

子どもの使う日用品を、子どもの手の届くところへ

2~3歳になってくると、身支度なんかは自分でやりたがるし、むしろ自分でやっていただきたい! ということで、子どもの服や園グッズなどは、子どもが自分でとれるように収納を見直しました。

 

保育園は5~6歳まで通うから、一度収納を設置しておけば、大きくなってできることが増えるにつれて、親はどんどん楽になる!(:▽;)

 

うちは玄関に、園の制服やカバン、帽子などが収納できるラックを作り設置しました。

ネットで見つけたこんなの↓を参考にして、ギコギコ手作りしました。

園に持っていくハンカチやタオルなどもここに収納しておけば、園の準備も早い!

朝出発前に「入れ忘れた!」と気づいても、玄関まで戻ればすぐ解決なので楽です。

帰宅後の制服やカバンの片づけも子どもができるので、母はその間にお風呂の湯をはったり、洗濯機に服を入れたり有効に時間を使えます!

 

子どもたちの服は、引き出し収納にしまい、自分の服や靴下は自分でチョイスして着るシステムです。

たまにパジャマを着て行こうとしたり(好きな服なのだそう。よれよれなのに…)、

赤の服に緑のズボンでスイカ感満載でちょっと頂けないセンスの服を選んできて戸惑いますが笑。

でも「できることはどんどん自分で」は、子どもにとってもいいと思いますし、

何より母もとっても助かります~♪

 

 

仕事復帰前のママの、不安解消に、時間の余裕確保に、少しでも役立てば幸いです!